リンク

米沢工業会
山形大学校友会
山形県大阪事務所


←関西支部facebook

活動報告


令和5年度(2023年度)総会・懇親会
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2023年11月18日(土)
・場   所:ホテル京阪京橋グランデ 7F かがやきの間
・参加者:40名(内、オンラン参加6名)
・ご来賓:
米沢工業会 j常務理事 渡部 博 様
山形大学 理事・副学長 飯塚 博 様
山形大学工学部 工学部長 黒田 充紀 様
山形大学
大学院理工学研究科
教授 多田隈 理一郎 様
山形大学校友会 理事 矢作 清 様
山形県大阪事務所 所長 鈴木 孝幸 様
ふすま同窓会関西支部 支部長 里村 義征 様
鶴窓会関西支部 事務局長 岡 勝行 様
・ご講演 :山形大学 大学院理工学研究科
           教授 多田隈 理一郎 様
 総会は昨年に続き、会場とオンライン参加者をつないだハイブリッド式で開催されました。支部長挨拶ではご来賓と参加者への謝意に続き、この一年の関西支部の活動を振り返っての報告があり、本来は春レクとして開催すべきところが準備期間不足で役員だけで来年春レクの下見として満開の又兵衛桜を鑑賞し、来年は春レクとして正式に開催するので参加を期待すると報告され、4年ぶりに対面で開催した芋煮会の様子も報告されました。多くのご要望に応えて更に内容を充実させたかわら版第2号の発行とそのアンケート結果が報告され、会計収支報告・役員の更新の議決で会員の承認をいただきました。
 ご来賓の挨拶では本部や校友会の学生との交流の様子、山形大学が地域中核大学として活動していることをご報告いただきました。多田隈教授には、『球状歯車の機構原理と様々な産業への応用』というテーマで開発過程や動画を交えた機構原理及び応用例についてご講演いただき、参加者からも多くの感想や質問がでて時間ギリギリまで有意義な時を過ごすことができました。
 懇親会は、T33 佐藤吉隆様の癌を克服された経緯報告につづく乾杯のご発声で始まり、楽しい歓談の時間を過ごしました。イベントは第2回目となる紙飛行機大会を行い、童心に帰って自慢の手作りの紙飛行機で飛距離を競い合いました。
 終盤では「米沢高等工業高校 校歌」と「青春のふるさと米沢」を皆で斉唱し、平井幹事の一本締めでお開きとなりました。

令和5年度(2023年度)芋煮会
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2023年9月16日(土)
・場   所:ぶんぶく茶釜
・参加者:23名
        内、ご家族2名、ふすま同窓会1名、鶴窓会1名
 新型コロナの影響があり実に4年ぶりに念願の対面での芋煮会を開催することができました。久しぶりの対面開催に加えて、ご家族同伴での参加が2組もあり、更に初参加の平成卒の2名を迎えられて大変盛り上がった芋煮会となりました。
 また、遠路はるばる福岡から菅原元支部長に参加していただき、関西支部で連携を取っている、ふすま同窓会から里村支部長、鶴窓会から樋上さんに参加いただきました。翌日17日には山形で恒例の馬見ヶ崎河川敷で芋煮会フェスティバルが行われますが、関西支部では一足お先に大阪の地で大芋煮会を行いました。
 米沢から取り寄せた東光の一升瓶4本もあっという間に飲み干して、山大時代の思い出や近況をお互いに語らいながら酒を酌み交わして楽しいひと時をすごしました。これまで関西支部では恒例の芋煮会は天候の心配のない屋内のお店で実施してきましたが、やっぱり芋煮会は河川敷でやりたいねぇ〜という意見も多く、来年は屋外での開催も視野に入れての検討が必要です。役員の皆さん頑張ってね (^_^)

令和4年度(2022年度)総会・懇親会
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2022年11月26日(土)
・場   所:ホテル京阪京橋グランデ 7F かがやきの間
・参加者:57名
 (内、初参加3名 オンラン参加6名 メッセージ参加10名)
・ご来賓: 米沢工業会 理事長 大沼 正国 様

山形大学 学長 玉手 英利 様

山形大学総務部総務課秘書広報室 係長 原 拓也 様

山形大学工学部 工学部長 黒田 充紀 様

山形大学 大学院理工学研究科 教授 増原 陽人 様

山形大学校友会 事務局長 樋口 浩朗 様

山形県大阪事務所 所長 高橋 文夫 様

ふすま同窓会関西支部 支部長 里村 義征 様

ふすま同窓会関西支部
塚原 繁美 様

鶴窓会関西支部 事務局長 岡 勝行 様
・ご講演 :山形大学 大学院理工学研究科
                  教授 増原 陽人 様
 総会では、昨年、吉田前支部長から引き継いだ田中支部長がご来賓の紹介を行い、初参加3名、オンラン参加6名、メッセージ参加10名を含む57名の参加者の方々に3年ぶりに対面で開催できたことに謝意を表明しました。2022年度の関西支部の活動を振り返って4月のオンラインお花見会、対面で6月に開催できた奈良唐招提寺&大和郡山市内観光の春レク、9月のオンライン芋煮会の様子を報告し、初の試みとして実施した紙面による「かわら版」の発行の経緯とアンケート結果を報告しました。また、10月14日にご逝去された吉田前支部長を偲んで、功績をたたえるとともにご冥福を祈りました。そして、会計報告を行い、関西支部会則の改訂の賛否を諮り賛成多数で了承を得て、総会の挨拶を締めくくりました。
 ご来賓の大沼理事長からは各支部の会員向けの取組の紹介と3年ぶりに開催できた吾妻祭の様子、令和6年に米沢工業会が創設百周年を迎えるとのお知らせがありました。玉手学長と黒田工学部長からは、それぞれ挨拶を兼ねて大学と工学部の近況についてお話をいただきました。増原教授のご講演では、学生たちと一緒になって取り組んできたナノ粒子の高機能化に関する研究成果についてお話をしていただきました。
 懇親会は、福岡からお越しいただいた菅原元支部長の乾杯のご発声で始まり、久しぶりの対面での歓談の時間を楽しむことができました。今回は初の試みとして会場をメインにしたオンラインでのハイブリッド式で行い、IT革新担当の前田幹事がIT機器を駆使して、会場参加者とオンライン参加者が一体となれる運用をしてくれました。
終盤では、「米沢高等工業高校 校歌」と「青春のふるさと米沢」を皆で斉唱し、三原幹事の一本締めでお開きとなりました。

令和4年度(2022年度)芋煮会(オンライン)
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2022年9月17日(土)
・場   所:オンライン
・参加者:12名
 関西支部ではこれまで、年1回の同窓会(総会・懇親会)開催のご案内に、前回の同窓会の様子と年間の支部活動報告としてレクレーションの様子などを同封してきましたが、支部活動への参加意識を高めてもらう一助になればとの思いで、初めてかわら版を作成して行事参加アンケート回答葉書を同封して657名の会員へ封書で送付しました。アンケート回答では大変うれしいことに、芋煮会への参加表明を28名からいただきました。しかしながら、会場のお店の規模ではこの大人数ではコロナ感染リスクの3密は避けられないと判断し、急遽、オンラインによる芋煮会に切り替えました。急なこともあって、オンラインとなると参加できる人も限られ、人数は12名に減りましたが、それでも各自が自前で芋煮や食事とお酒を準備してお互いの近況を紹介しあいました。特に、お盆休み後ということもあって、帰省などの旅行のエピソードや健康管理の取組、趣味のイベント紹介や好きなお酒の話などで大いに盛り上がりました。

令和4年度(2022年度) 春レク 唐招提寺&大和郡山市内観光
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2022年6月4日(土)
・場   所:奈良県
・参加者:15名(内、支部会員14名+ご家族1名)
 関西支部では数年前から、会員主催によるレクレーションの開催を実行してきました。2年前に企画していただいた春レク唐招提寺&大和郡山市内観光がコロナ禍による見送りが続いていましたが、この度やっと対面で実現することができました。
 晴天に恵まれて暑いくらいでしたが、マスク着用などコロナ感染対策を十分に行い、水分補給にも気を使いながら、久しぶりに会う会員同士で対面での会話を思う存分楽しみました。主催していただいた奈良まほろばソムリエ検定1級の資格を持つ渡辺さん(M39)は、勤務経験もある唐招提寺に造詣が深く、境内を巡りながらのお話に皆感心して聞き入っていました。イベントの締めくくりの金魚すくい体験では、皆、童心に帰って時間を忘れて赤い小さな金魚をポイで追いかけていました。

令和4年度(2022年度)お花見会(オンライン)
<会員からの投稿写真は お花見会開催案内の"データ保存先はこちら"からご覧になれます>
不明な場合は科担当幹事までお問い合わせください
・実施日:2022年4月16日(土)
・場   所:オンライン
・参加者:17名
・投稿写真数:175枚
 例年、一般会員の企画運営で行っている春のレクレーションは別途計画していますが、コロナ禍が沈静しないため別途、昨年に続きオンラインでお花見会を実施しました。対面集合はできませんが、個人としての花見は可能なので、その際の写真を持ち寄り、桜と好きなお酒の自慢をし合う会として企画しました。
写真の投稿は、昨年に続き支部のクラウドフォルダに各自が格納するしくみで行いました。投稿方法は事前に開催案内に添付して案内していたので、問題なく投稿していただけ、11人から桜や花々の写真など175枚の投稿があり、投稿者にエピソードを交えて写真の紹介をしていただきました。関西の有名な桜から、個人の盆栽、更にご家族が写った写真など、多くの桜や美しい花々と自慢話を堪能でき、楽しい時間を過ごすことができました。

令和3年度(2021年度)同窓会(オンライン総会・懇親会)
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2021年11月27日(土)
・場   所:オンライン
・参加者:46名(内、メッセージ参加者11名)
・ご来賓 :米沢工業会 理事長        大沼 正国 様
        山形大学 理事・副学長     飯塚 博   様
        山形大学工学部 工学部長   中島 健介 様
        山形大学校友会 事務局長   樋口 浩朗 様
        ふすま同窓会関西支部 支部長 里村 義征 様
        鶴窓会関西支部 事務局長   岡 勝行   様
        山形県大阪事務所 所長     高橋 文夫 様
・ご講演 :山形大学大学院理工学研究科
       機械システム工学専攻 教授    古川 英光 様

 ※当日、時間の都合でご紹介しきれなかったものを含めて
   皆様のメッセージを「会員限定」ページで掲載しています
   ので是非ご覧ください。
 11月27日(土)に、メッセージ参加者を含めて46名の参加を得てオンラインで開催しました。今回は、初の試みとしてYouTubeライブ配信も行いました。
 吉田支部長から現役学生さんへの支援協力に対する会員への謝意と、A57田中 聡副支部長へ支部長を引き継ぐ提案があり承認を得ました。来賓の大沼理事の挨拶に続き、飯塚理事・副学長と中島工学部長が山形大学と工学部の現況について報告され、樋口事務局長からご挨拶をいただきました。山形大学大学院理工学研究科 機械システム工学科専攻の古川 英光教授による講演「やわらかものづくり革命 3DゲルプリンターGelPiPerの社会実装」では活発な質疑応答がありました。その後、オンラインによる記念撮影を行いました。
 懇親会では福岡から参加の菅原様の乾杯の後、山形大学花笠サークル四面楚歌の工学部代表安藤さんのご挨拶の後、動画による演舞披露、生協工学部店の小島店長のPRを交えての「米沢思い出セット」の斡旋、グループに分かれての活発な懇談で盛り上がり、米沢高等工業高校校歌・「青春のふるさと米沢」を斉唱して終了しました。

令和3年度(2021年度)芋煮会(オンライン)
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>

・実施日:2021年9月18日(土)
・場   所:オンライン
・参加者:27名(内、関西支部以外6名)
 2012年から続いている、関西支部の芋煮会を昨年に続きオンラインで行いました。厳しいコロナ禍の中でも、27名(歴代2位)、支部外からのお客様6名(歴代1位)と多くの多様な方に参加いただきました。最初に、支部長の音頭で乾杯を行い、参加者は各々が準備した、芋煮とおつまみと飲み物で芋煮会がスタートしました。
 グループディスカッションも、予定の30分があっという間に過ぎてしまうほど盛り上がっていました。 支部外から参加いただいたお客様にも楽しんでいただいたようです。予定の20時で中締めをしましたが、名残り惜しい方が多く残られ、2次会で夜遅くまで、懇談をされていました。最後に来年こそは、従来通りの対面集合型でやりましょう!いう事を誓ってお開きにしました。

令和3年度(2021年度)春レク(オンライン)
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2021年4月17日(土)
・場   所:オンライン
・参加者:20名(内、投稿のみ3名、当日欠席1名)
 例年、一般会員の企画運営で行っている春のレクレーション、今年は奈良県大和郡山の歴史探索と街歩きを予定していましたが、コロナ禍が沈静しないため、標記企画に変更して実施しました。今年も「できる方法を考える」方針を実践しました。対面集合はできないが、個人としての花見は可能なので、その際の写真を持ち寄り、居住地の桜と好きなお酒の自慢をし合う会として企画しました。
また、募集のしくみも新しいしくみを採用。申し込み者は、メール内のアンケートに回答すれば自動的に参加申し込みができ、かつ参加者名簿が自動作成できるしくみ、また、写真や動画の投稿も支部の共通フォルダに各自が格納するしくみにトライ。結果として、16人から桜の写真・動画の投稿がありました。投稿者に写真・動画の説明・紹介をしていただき、写真投稿だけの方の分は司会が紹介。関西の有名な桜から、個人の盆栽、更に故郷の桜など、多くの桜と自慢話を堪能でき、楽しい時間を過ごせました。特に、大沼常務理事が投稿していただいた米沢の工学部内、上杉神社の桜の写真にはなつかしい!あの堀で泳いだ(落とされた?)等々、大いに盛り上がりました。
お酒は、山形大阪事務所から紹介のあった「山形地酒応援キャンペーン」で購入したお酒や、わざわざ仕入れた東光等、山形・米沢のお酒の自慢が多くありました。

令和2年度(2020年度)総会・懇親会(オンライン)
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2020年11月28日(土)
・場   所:オンライン
・参加者:81名(内、メッセージ参加33名)
・ご来賓 :米沢工業会 理事         菅原 健二 様
        山形大学 学長          玉手 英利 様
        山形大学工学部 工学部長   中島 健介 様
        山形大学校友会 事務局長   樋口 浩朗 様
        ふすま同窓会関西支部 支部長 里村 義征 様
        山形県大阪事務所 所長     高橋 文夫 様
・ご講演 :新和商事(株)代表取締役社長
        化学工学専攻 昭和54年卒  森下 喜郎 様

 ※当日、時間の都合でご紹介しきれなかったものを含めて
   皆様のメッセージを「会員限定」ページで掲載しています
   ので是非ご覧ください。 
 メッセージ参加者を含めて、81名の参加を得て開催されました。コロナ禍の中、初めてオンライン開催にチェレンジしました。障害回避と、参加者増促進のために8月から延べ参加127人のオンライン交流会で準備をした甲斐があって開催はスムーズに行えました。
 吉田支部長から現役学生さんの支援協力に対する会員への謝意と、今回初参加及び3年以上ぶりに参加いただいた方24名の紹介と、「集合型とオンライン型のハイブリッド活動」という来年度の方針が示されました。来賓の玉手学長と中島工学部長が山形大学と工学部の現況について報告され、菅原理事と樋口事務局長からのご挨拶に続き、新和商事(株)代表取締役社長の森下喜郎氏(修K54)による「中小企業の医療機器分野への進出経緯と現状」というテーマで、医大の先生方からの無理難題を克服して開発した外科医療器具とその器具を使った医療現場の生々しい動画を交えてご講演いただきました。その後、オンラインによる総会の記念撮影が行われました(上記画像)。
 懇親会では菊地 勝正様(W36)による乾杯の後、他支部から参加の3名(東海支部 支部長 高田さん、幹事 松原さん、栃木支部 支部長 若生さん)の自己紹介に続き、山形大学チアダンスサークルCherriesの関西支部向けメッセージ付き動画によるダンス披露、伊東 良三様(E25)のビデオを含む大勢の会員から寄せられたメッセージ紹介、卒年の近いグループに分かれての懇談、米沢高等工業高校校歌・「青春のふるさと米沢」を合唱して、福士幹事の中締めにて終了しました。

2020年(令和2年) 第17回 秋の芋煮会(オンライン)
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2020年9月19日(土)
・場   所:オンライン
・参加者:25名(内、ご家族4名、東海支部事務局長1名、
       ふすま会1名、山形県大阪事務所所長1名)


今年は、コロナ禍で春・夏のレクイベントが中止される中、芋煮
会はオンラインでなんとか実施することができました。芋煮などの
あてや酒は自前での参加です。芋煮の鍋を囲んでの酒の酌み
交わしこそできませんでしたが、オンラインならではのご家族の参
加や他支部からの参加、お気に入りのお酒を片手に新しいコミ
ュニケーションスタイルで大いに盛り上がりました。会場からの帰
宅の心配もないので遅くまで飲みニケーションが続きました。
オンライン画面のキャプチャ画像

関西地区ふすま同窓会・米沢工業会・鶴窓会交流会
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2020年1月26日(日)
・場   所:神仙閣(大阪駅前第一ビル12階)
・参加者:15名(内、米沢工業会関西支部6名)
  ふすま同窓会:安彦副会長、里村関西支部長以下3名
  鶴窓会:安富関西支部長
  米沢工業会:吉田支部長以下5名
  山形大学校友会:樋口事務局長
  学生:松浦 優里香さん(人文4年 Y-ai!前編集長)
       加藤 野枝さん(人文3年 Y-ai!編集長)

 ふすま同窓会(人文学部理学部の同窓会)関西支部様のご
提案で関西地区の山形大学の同窓会の交流会を行いました。
         【加藤さん】   【松浦さん】
 今年のふすま同窓会関西支部の総会兼新年会は山形から現役学生2名を招待し、また関西の同窓会の交流を図る場として開催されました。昨年の米沢工業会関西支部同窓会の場で紹介したこともあり、米沢工業会関西支部からは吉田支部長、田中副支部長、加藤幹事、福士幹事、前田幹事、井村一夫さんが参加し、交流会の盛り上げに大いに貢献しました。今回の目玉は何といっても現役学生のお二人で、学生のみで企画・取材・編集を行っている山形大学フリーペーパーサークル Y-ai!(「ヤイ」と読みます)の元気な活動内容を紹介してくれました。Y-ai!の活動については以下のSNSをご参照ください。
   Twitter       @Yaiyai117
   Facebook    @117yaiyai  fb.me/117yaiyai
   instagram   @info_yaiyai

令和元年度(2019年度)総会・懇親会
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・実施日:2019年11月16日(土)
・場   所:パナソニック企業年金基金 松心会館 (門真市)
・参加者:61名(内、初参加6名 平成31年卒2名)
・ご来賓 :米沢工業会 副理事長      齋藤 政敏 様
        山形大学 理事・副学長     大場 好弘 様
        山形大学工学部 工学部長   飯塚 博 様
        山形大学校友会 事務局長   樋口 浩朗 様
        ふすま同窓会関西支部 支部長 里村 義征 様
        鶴窓会関西支部 支部長     安富 俊晴 様
・ご講演 :山形大学大学院 有機材料システム研究科
                  卓越研究教授 城戸 淳二 様
 総会では、吉田支部長が初参加者を含めて昨年比7名増の大勢の方々にご参加いただいたお礼と、ご来賓のご紹介及び初参加者の紹介を行い、関西支部の目指す姿「関西支部の会員の皆さんが参加してやってみて "楽しいっ!面白いっ!役に立つぅ!" と感じる会」にしたいとの思いを熱く語りました。2019年度の支部活動の振り返りとして、新規登録いただいた方が11名という喜ばしい報告と、レクレーション活動や学生応援活動の実績報告をしました。そして、収支報告と2020年度の活動計画を報告、卒業25年記念品の贈呈を行い、2020年度の皆様のご協力をお願いして挨拶を締めくくりました。
 ご来賓の齋藤副理事長からは米沢工業会の目的を改めて語られ、事業実績と課題である会費納付者数の減少と対策検討事項についてお話をしていただきました。大場理事・副学長からは「山形大学の現状と将来」というテーマで、山形大学COI(センター・オブ・イノベーション)の概要についてご紹介いただきました。飯塚工学部長からは工学部の現状と今後についてのお話をしていただきました。城戸教授のご講演では、基礎研究とそこから広がるビジネスの成功要因において、いかに個々の人と人とのつながりが重要かを、ご自身の体験談を交えてお話しいただきました。
 懇親会では、冒頭にクラフトパルの学生によるビデオメッセージで来年の鳥コンに挑む意気込みを会場の皆さんと共有し、学生レーサー大滝君本人によるサプライズ登場で一気に現役学生への応援ムードが盛り上がりました。
 佐藤吉隆(T33)さんによる"おしょうしな乾杯"の後、歓談に続き、昨年から行っているクラフトパルにちなんだテーブル対抗の紙飛行機競技会が行わました。今回は、滞空時間と飛距離の二種目の合計得点で賞品を奪い合う形になりました。
さすが、工学部、皆さん技術者魂に火が付いたのか練習飛行での飛び具合に調整を重ねて競技本番に挑みました。
飛行機の折り方は公正を期して同一ですが、羽の角度や飛ばし方で「やんや、やんやの、あらららら」でした。
 終盤では、「米沢高等工業高校 校歌」と「青春のふるさと 米沢」を皆で斉唱し、加藤幹事の一本締めでお開きとなりました。

2019年(令和元年) 第16回 秋の芋煮会
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
・日 時 :2019年9月28日(土) 14:00〜17:00
・場 所 :ぶんぶく茶釜 『京阪萱島駅下車徒歩3分』
・参加者:23人(ふすま会1人、ご家族1人、初参加3人)

今年は、初参加者3人を迎えて、昨年同様の人数で開催することが出来ました。 また、初めてご家族の参加もありました。 宴もたけなわな頃に支部長が米沢で調達してきた地酒を含む景品をかけたじゃんけん大会を行い、大いに盛り上がりました。 また、終盤では「オクトーバーフェストのドイツ語での乾杯」を唱歌して更に盛り上がりました。 更に今回は単に飲んで騒ぐだけでなく、参加者から支部活動について大変建設的なご意見が出て、今後の活動への貴重な参考にさせていただくことが出来ました。
毎度のことですが、関西支部のレクは本当に皆さんいい笑顔をしています(^o^)
初参加者特出し報告書はこちらをクリック

2019年度 夏レク 「鳥コン観戦と山形大学人力飛行機研究会”クラフトパル”の学生さん激励会」
<詳細報告は 「会員限定」ページからご覧いただけます>
 ・実施日:7月28日(日)
 ・企画:前田紀和(H7)
 ・場所:滋賀県彦根市 松原水泳場
 ・参加者:28名(内、関西支部3+家族1)

 2015年から米沢工業会関西支部でも応援を始めた、鳥人間コンテスト出場を目指す『山形大学 人力飛行機研究会クラフトパル』の皆さんと、琵琶湖(彦根)で行われた『鳥人間コンテスト』の会場にて、 今年も交流を行うことができました。18名の現役学生さん、6名のクラフトパルOB、そして米沢工業会関西支部からは3名+1名の家族、総勢28名が集まりました。
 当初は、7/27(土)の『滑空部門/人力プロペラ機部門(一部)』を関西支部の4名を交えて観戦する予定でしたが、昨年に続き台風接近の風雨のため大会は途中で中止となりました。
 翌7/28(日)は早朝から風もなく鳥コン日和となったため、関西支部の夏レクとしても開催、米沢工業会(本部、東海支部、関西支部)の皆さんからいただいた熱い応援メッセージとカンパをパルのメンバーに無事届けることが出来ました。
 今年のパルは、近年ではないくらいの大所帯となり、機体も着々と製作が進み、来年の出場へ向けて過去最高の期待感が感じられました。

2019年度 春レク 花王(株)見学・和歌山市内観光
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
3月22日(金) 花王(株)研修所にて懇親会 3月23日(土) 和歌山城
 ・実施日:2019年3月22日(金)〜23日(土)
 ・企画、案内:四十物 清(修K57)、聖山 光政(C51)
 ・場所:和歌山
 ・参加者:21名(内、ご夫婦1組)
 ※ここをクリックすると案内パンフレットのpdfが開きます
 支部長の吉田です。
 この度は、和歌山での春レクにご参加いただき大変ありがとうございました。
まずは、予定通り全員が参加でき、かつ事故もなく無事終了できたことに安堵し感謝いたしております。
ご協力ありがとうございました。
 長期間に亘り企画と準備を、そして本番での綿密で丁寧なお世話をしていただきました、四十物さんと聖山さんに
心から御礼申し上げます。ありがとうございました。
 今回は、関西支部として初めての一泊2日のレクレーションでした。
1日目の花王様の素晴らしい工場の見学、そして素晴らしい研修所での宿泊・懇親会、更に2日目の咲き始めた
桜を愛でながらの紀三井寺、和歌山城の観光と大変すばらしい楽しいプログラムでした。
日帰りの場合とは一味違う、ゆったりとした中身の濃い交流ができ、個人的にもレフレッシュできたのではと思っております。
 新しいタイプのレクレーションの実績ができました。
今後も更に新しい試みをしていきたいと思いますので是非、ご協力をいただけますようお願いいたします。

2018年度総会・懇親会
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
 ・実施日:2018年11月17日(土)
 ・場所:パナソニック企業年金基金 松心会館(大阪府門真市)
 ・参加者:53名(内、初参加3名)
 総会では、吉田支部長の「関西支部会員の皆さんが 気楽に楽しめる、喜んで参加できる会 来て参加してやってみて 面白い と感じる会」を目指すとの話に続いて、役員メンバー紹介、この1年の支部活動としてレクレーションや学生応援活動の報告がありました。ご来賓として、米沢工業会 安部常務理事、山形大学 大場理事・副学長、山形大学 飯塚工学部長、山形大学校友会 大沼事務局長、ふすま同窓会 里村支部長、鶴窓会 樋上役員にご出席いただきました。
今回は、支部史上初となる現役の学生さんに講演をしていただきました。講演者は、山形大学大学院理工学研究科博士
前期課程2年の土屋晃佑さんで、テーマは、「バイオロギングのためのクジラ用ローバーの開発」。マッコウクジラの捕食の瞬間
を撮影するという世界初の試みに挑む装置開発のストーリーで、動画を交えて聴講者を引き込む素晴らしい講演でした。

 懇親会は、ご都合で参加ができなかった(E25)伊東さんのビデオレターに続いて、(C32)竹本さんのご発声による「おしょう
しな」乾杯でスタートしました。ほろ酔い加減になったころに学生応援担当の前田幹事から、現役工学部生の大滝君のF4レ
ース参戦実績や、学生のビデオレターを交えた工学部の人力飛行機研究会クラフトパルの鳥人間コンテストへの挑戦状況の
報告がありました。そのあと、クラフトパルにちなんでテーブル対抗の紙ヒコーキ滞空時間競技が行われ、皆さん童心に帰って
大喜びでした。ヒコーキ大会のあとは、現住地域別にテーブルに分かれて自己紹介と地域別での草の根レクレーションの打合
せをしました。終盤では、「米沢高等工業高校 校歌」と「ふるさと」の替え歌米沢バージョンを皆で斉唱し、山崎幹事の一本
締めでお開きとなりました。


秋の芋煮会
<写真ギャラリーは 「会員限定」ページからご覧いただけます>
 ・実施日:2018年9月29日(土)
 ・企画:吉田信明(S50)
 ・場所:ぶんぶく茶釜(京阪本線 萱島駅近く)
 ・参加者:23名(内、初参加2名)
 台風が接近する中、開催が危ぶまれましたが、ふすま同窓会の里村支部長と鶴窓会の安富支部長にもご参加いただき、恒例の芋煮会を盛大に開催しました。なんと平成30年卒!を含む若手2名の初参加もあり、昨年より1名多い23名で、例年通り、レシピを参考に、自ら煮込み、味付けをして美味しく頂きました!米沢から取り寄せた東光4升のお酒も見事に飲み干しました。
今年も、大いに食べ、飲み、語り、大満足の笑顔であふれていました。

夏のレクレーション 「鳥コン観戦と山形大学人力飛行機研究会”クラフトパル”の学生さん激励会」
<詳細報告は 「会員限定」ページからご覧いただけます>     2018年7月28日
 ・実施日:7月28日(土)
 ・企画:前田紀和(H7)
 ・参加者:17名(内、関西支部2+家族1)
 ・お知らせ
  2018/7/29(日)に予定しておりました米沢工業会関西支部    2018年夏レクは、大型の台風12号の接近に伴いやむなく中止と  なりましたが、前日の7/28(土)の鳥人間コンテスト1日目には、吉  田支部長と前田幹事が、現役学生支援活動の一環として、鳥   人間コンテスト出場を目指す『山形大学人力飛行機研究会クラフ  トパル』のメンバーと交流をいたしました。参加者はクラフトパル現役  メンバー 11名(M2 1名、B4 1名、B3 3名、B2 6名)、クラフトパルOB 3名(うち東海支部所属 2名)、米沢工業会関西支部 3名(うち家族1名)の合計17名となりました。
 記録的猛暑、大型台風接近という状況でしたが、来年の大会出場に向けて、クラフトパルメンバーの熱き思いを例年以上に実感できた非常に充実した1日となりました。今後も熱き学生達を支援、応援していくと共に、1人でも多くのOBの皆様、大学関係者の皆様への支援、応援の働きかけをしていきたいと思います。
 山形大学校友会HPでも紹介されました(クリックでジャンプ)

春のレクレーショ ン 「堺 歴史探索ツアー」
<当日のスナップ写真は 「会員限定」ページからご覧いただけます>     2018年4月14日
 ・実施日:4月14日(土)
 ・企画、案内:橋本洋一(H57)、千葉正克(M54)
 ・参加者:19名(内、懇親会 18名)
 ・行程
  10:00 JR三国ケ駅 改札口前集合
             みくにん広場展望台、仁徳天皇陵、堺市博物館 見学
  12:40〜13:30 「和食さと堺宿院店」にて昼食
  13:30〜16:50
             離宮の社、南宋寺、堺市役所21F展望ロビー 見学
  17:00〜19:00 「個室居酒屋 魚虎 堺東店」にて懇親会
※ここをクリックすると案内パンフレットのpdfが開きます
【事務局感想】
当日、天候が心配されましたが何とか持ってくれました。夕方5時前に降り出しましたが懇親会場にぎりぎりセーフで駆け込みました。バスでの移動も多かったですが橋本さんの綿密な計画のもと、皆さんのご協力によりスムースに探索ツアーを終えることが出来ました。5時からの懇親会も大いに盛り上がり楽しい一日を過ごして頂けたのでは無いかと思います。大勢の方にご参加頂き有り難うございました。